いやいや。すいません。盛ってます。盛りまくり。
青木無常でございますよん。
Amazonリンク
本来の意味での「UFO」ですらありません。
未確認でもないし、飛行もしていない。
正体もはっきりしています。
というわけで、国際宇宙ステーションから宇宙飛行士のかたがバンコク沖の奇妙な緑色の光の群れを撮影した画像をTwitterにツイートした、というニュース。
ヲドロキの、その正体とは…!?
GIZMODO 2014.08.24 18:00
ISSからバンコクを見ると、近くに緑の光の群れが。これは…
http://www.gizmodo.jp/2014/08/iss_3.html
Amazonリンク
なにしろ、いつもの「tocana」ではなく天下の「GIZMODO」さまですからね。
すわ!
こりゃモノホンの不思議写真か!?
と思いっきり喰いついたんですけど(^_^;)。
あ、いつもどおり著作権の関係で写真は転載できませんので、上のリンク先でご覧くださいね。
Amazonリンク
不思議かつ美しい写真でありますよ。
しかも宇宙から撮影された写真だそうで。
そんなご大層なシロモノがTwitterでダイレクトに受けとれるなんざ…わしらは不思議な時代に生きたもんです。
…で、この緑色の発光大集団は果たしてなんなのか!?
地球を監視する敵対的異星人の宇宙船の大集団!?
などと夢とロマンあふれる(かわりに思考は停止気味の)短絡的な予想はもちろんハズレ。
Amazonリンク
その正体は…漁船の光なんだとか。
船から光を発することでプランクトンをおびき寄せる。
そのプランクトン目当てで魚が集まってくるので、捕獲する。と。
そういうことなんだそうです。
なんだー。
Amazonリンク
でも、写真からするとバンコク市街と同じくらいの広範囲にわたって、緑色の発光大集団は展開している。
すごい規模なんですねえ。
日本のイカ釣り漁船とかも、こんな感じに見えるんでしょうかね。
宇宙から見ると。
ぜひそんな写真もツイートしていただきたいものですな。
わしのツイッターは今では単なるボットつぶやきにしか使用してないので、ツイートされてもニュースにでもならなきゃ見られませんがね。
ちょっと成層圏までいってくるので、本日はこのへんで。
最後まで読んでくれてありがとう。
それでは、また~(^_^)/~~
0 件のコメント:
コメントを投稿